音声合成ソフト「かんたん! AITalk」をセールで買ってみたよ
ナレーションソフト「かんたん!AITalk」の新バージョン
「かんたん!AITalk5 5話者パック」が発売されましたね。
約6年ぶりに新機能の搭載や改善され、
さらに便利にバージョンアップですね。
Contents
かんたん!AITalk音声合成ソフトとは?
音声合成ソフトって何?って思われるかもしれませんが、音声読み上げソフトというとわかるかもしれません。
人間の音声を人工的に作ることができるソフトです。
よく聞くのが、コールセンターの自動応答、カーナビ、スマホなどのナビなど。
音声合成ソフトはたくさんの様々なサービスで使われているので、聞いたことある方が多いと思います。
かんたん! AITalk とは?
誰でも文字を入力するだけで、簡単に高品質なナレーションが作成できる音声合成ソフトです。
「かんたん!AITalk5」は個人利用向け音声読み上げ・ナレーション作成ソフトウェアです。
人間の声に近い音声で、テキストから合成した音声をファイル(WAV)に保存できます。
自作の動画のナレーション作成や原稿の校正チェックなどに使えます。
エーアイ かんたん! AITalk5 ダウンロード版 音声合成ソフト
10% オフ
セールでお得に購入できる方法
一番お得に購入できる方法は、おそらくソースネクストさんで購入するのがよいと思います。
実は私が欲しい時は、定価でした。
どうしてもお得に買いたい私は、ソースネクストさんでセールを待ちました。
確実にわかる方法は、ソースネクストさんのサイトの「かんたん!AITalk5」のページの「お気に入り登録」をクリックすると、メールで教えてくれますよ。
「お気に入り登録」に登録したおかげで、半額以下で購入できました!
割引が少ない時もあるので、まだ余裕がある人は、常にチェックするとよいかと思います。
個人の範囲であれば動画内容ナレーションに音声を使用できる!
今までは、業務利用、商用利用はできなかったみたいですが、個人の範囲であれば、YouTubeなどのウエブへの映像作品のナレーションに使用できるようになりました。
動画に対し広告表示を加え現金などの収益を得るのも、OKになりました。
通常のライセンスで利用してよい許諾範囲の具体的なユースケースなどはありますか?
使ってみて、どんな感じ?
実際に、購入して使ってみました!
単語登録やアクセント調整などを行わなくても、そのままでもかなり充分です。
ちょっといろいろと遊んでみたい思います。
実際の音声を聴いてみたい場合は、ソースネクストeSHOPのサイトの「かんたん!AITalk5」で、試せます!
デモでは合成文字数は最大100文字までになります。
今、現在、私はYouTubeで動画制作をしてます。
さっそく、「かんたん!AITalk」をナレーションに使っています!
自分の声だと、なかなか上手く話せないので……
7話者パック(旧バージョン)を購入したのですが、主に関西風話者が気に入っています。
思ったより自然な発音だと思いますよ。
エーアイ かんたん! AITalk5 ダウンロード版 音声合成ソフト
10% オフかんたん!AITalk3 LITEとは?
かんたん!AITalk3の機能をよりシンプルにした簡易版のソフトです。
かんたん!AITalk3 LITEは、簡易版なので、機能が制限されています。
【かんたん!AITalk3から削除された機能】
・音量調整
・スピード調整
・ピッチ調整
・抑揚調整
・辞書登録
・記号ポーズ
【かんたん!AITalk3 LITEの機能】
・音声合成
・音声ファイル保存
・Word文書読み込み
ソースネクストさんの「超ホーダイ」で使用できますよ。
1ヶ月版は500円からなので、気軽に試せますね。
その他の音声合成ソフト
VOICEROID2 結月ゆかり
「VOICEROID2 結月ゆかり」を購入しました!
「VOICEROID2 結月ゆかり」も個人の範囲であれば、YouTubeなどのウエブへの映像作品のナレーションに使用できるんです!
「かんたん!AITalk 3」もよかったのですが、かわいい声がどうしても動画のナレーションに必要だったのです。
少しお値段はしますが、買って良かったです。
「AHS VOICEROID2 伊織弓鶴」等他のVOICEROIDを購入すると、複数のボイスを一緒に取り扱うことができます!
一文ごとに別々のボイスを割り当てることができ、対話のような編集もできるので、
ボイスドラマみたいな事もできますよ!
自分の文章を男女が話してくれると、楽しくなりますよ!
また、喜び、悲しみ、怒りなどのパラメータを操作して、感情表現ができるのも魅力です。
パラメータを変更すると、声質が変わるので、別の人の役とかもできるので、とても面白いです!
VOICEROID2では、ボイスプリセット機能搭載なので、
各種パラメータを編集したボイスをユーザープリセットとして保存することができます!
予めボイスプリセットを作成しておくと、以降よく使う設定を都度行う必要がなくなります。
保存の際はお好みの名前を付けることが可能です。
プリセットを用意しておくことで、複数ボイスを使い分けることができるようになります!
例えば、声の高さを低く、話速をゆっくりにすると、年配の人の声になるので、
その設定を保存すると、何役にもなりますよね。
2021年9月6日までAHSダウンロードにて「AHS 16周年記念セール」を行っています!
なんと割引率が30%! すごいお得ですよね!
「CeVIO Creative Studio 無料体験版 |ダウンロード版」
CeVIO Creative Studio 無料体験版 |ダウンロード版
¥0 (2025年1月24日 15:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)30日間、WAVファイルの書き出し以外の機能を使用できます!
・トークエディタ(話し声の編集機能、外部ソフト連携機能)
・ソングエディタ(歌声の編集機能)
・さとうささら トークボイス(明るく元気な少女の話し声。[元気/普通/怒り/哀しみ]の感情が設定可能)
・すずきつづみ トークボイス(落ち着いたクールな少女の話し声。[クール/照れ]の感情が設定可能)
・タカハシ トークボイス(さわやかな大人の男の話し声。[元気/普通/へこみ]の感情が設定可能)
・さとうささら ソングボイス(明るく元気な少女の歌声)
「CeVIO Creative Studio 無料体験版 |ダウンロード版」を試してみました!
女性2人と男性1人の声が出力できます。
感情表現を簡単な操作でできます。
たとえば「さとうささら」ひとりで元気や怒りなど4つの感情を表現でき、
怒り60%+哀しみ40%のような複雑な混ぜ合わせも可能なんですね。
さらに声質や抑揚も変えられるため、場面に応じた幅広い表現ができるから、いいかもしれません。
実は、「CeVIO Creative Studio」を購入しようかどうか悩んでいます。
若い女の子や男の子の声が欲しい場合は、3人分セットでの値段なので、かなりお得ですよね。