「チラシのプロ」チラシ作成ソフトの評価は?フォントは?ダウンロードしてみた!
前から気になっていたチラシ作成ソフト
「チラシのプロ」がセール中だったので、
購入して使ってみました。
チラシを作る機会は今のところないのですが、
もしかすると、
ブログのアイキャッチ画像とか作れるのではないかと思い
どんな感じか試してみました。
※ユーザー登録時の価格になります
Contents
「チラシのプロ」のダウンロード&インストール
ソースネクストさんで購入したので、
マイページの注文履歴から
「ダウンロードページへ」をクリック
「チラシのプロ ダウンロード版」の
「ダウンロード&インストール」をクリック
「ダウンロード&インストール」の
「使用許諾に同意してダウンロード」をクリック
ソースネクストアップデートランチヤーツールを聞きますか?
と表示されたので、
「ソースネクストアップデートランチヤーツールを開く」をクリック
インストールします。
ソースネクスト アップデート 4.0の設定
「チラシのプロ」のインストール開始画面
今すぐ開始したい場合は、
「今すぐ開始」をクリック
「チラシのプロ」をインストールしています。
「チラシのプロ」を正常にインストールしました
「完了」をクリック
「チラシのプロ」を起動します。
製品のユーザー登録の画面が表示されるので、
シリアル番号を入力して、製品登録します。
登録すると、「チラシのプロ」の画面が表示されました。
「チラシのプロ」テンプレートを選ぶ
「新しく作る」をクリック
使いたいテンプレートを選択して「OK」をクリック
今回はこちらのテンプレートを選択しました。
「チラシのプロ」写真を入れ替える
収録素材から選びます。
自分で用意した画像も入れ替える事ができますよ。
入れ替えたい箇所に、使用したい写真を
ドラッグ&ドロップ
「はい」をクリック
画像が置き換わりました。
びっくりするくらい簡単ですね
画像編集ソフトが難しいと思う方でも
これなら悩まずにできそうですね。
「チラシのプロ」文字を入れ替える
文章の枠をダブルクリックし、
入れ替えたい箇所をドラッグ。
「SPRING」を変更しようと思うので、
その箇所の枠をダブルクリックします。
「SUMMER」を入力します。
変更できました!
「チラシのプロ」文字の色を変更
「30」を赤い文字色にしようと思います。
「30」の枠をクリックして
文字の色を変更します。
「30」が赤い文字色になりました。
数字が目立ってよくなった気がしますね。
「チラシのプロ」保存する
「保存する」をクリック。
ファイル名を入力。
保存をクリック。
保存が完了しました。
「チラシのプロ」製品登録できる台数は?
1製品につき1台のパソコンでの利用になります。
新しいパソコンで使いたい場合は、
マイページで製品登録情報を解除してから
新しいパソコンで新たにダウンロード&インストール
してくださいね。
その場合、再度シリアル番号を入力しますよ。
「チラシのプロ」フォントは?
プロのデザイナーが使う
「モリサワフォント」が収録されています。
・UD新ゴNTPro DB
・UD新丸ゴPro DB
・UD黎ミンPro EB
・フォークPro DB
フリーのファントでも良い物はありますが、
「モリサワフォント」いいですよね。
チラシに最適なフォントが入っていますよ。
「チラシのプロ」見出し文字を目立たせる!
袋文字、影文字、袋+影文字、二重袋文字が設定できるので
見出し文字が目立ちます。
チラシには必要ですよね。
「チラシのプロ」セールでお得に購入できる方法
Amazonさんや楽天市場さんでは、今のところ販売していないようです。
ソースネクストさんで購入するのがよいと思います。
セールの時は、お得に購入できる場合もあります。
私はセールで半額以下で購入できました!
どうしてもお得に買いたい場合は、ソースネクストさんで
セールを待ってみてもよいかもしれませんね。
確実にわかる方法は、ソースネクストさんのサイトの
「チラシのプロ」のページの「お気に入り登録」をクリックすると、
メールで教えてくれますよ。
※ユーザー登録時の価格になります
「チラシのプロ」でブログのアイキャッチ画像を作ってみた!
「チラシのプロ」でブログのアイキャッチ画像を作ってみました。
画像は、「Paintgraphic 4 Pro」で作りました。
フィルタを使って
簡単に作ってみました。
面白い効果になったかと思います。
文字は、せっかくなので
二重袋文字を設定
文字は目立ったでしょうか?
文字の背景は、
図形の角丸四角形
線なしで
塗りつぶしにピンクの模様を選択
透明度50%にして
文字を目立つようにしました。
ちょっとした文字付き画像だったら、
簡単にできますね。
まとめ
簡単なチラシを作るには最適なソフトですね。
テンプレートに使いたいチラシのサンプルが
あればよいかと思います。
画像の入替や文字の変更なども簡単でした。
「モリサワフォント」が収録されていたのは
うれしいところでした。
チラシを作るのは難しいと思いますが、
テンプレートがあるって大事ですよね。
このソフトがあれば
・お店のメニュー
・商品のカタログ
・フェア/セール告知
・スタッフ募集
・無料体験/説明会
などなど
チラシが作れますね。
写真や文章などを入れ替えるだけで
簡単に作れるので
チラシ作るのが楽しくなりそうですね。
PDFに出力もできるので、
SNSやサイトでチラシを公開もできるし、
印刷所や家庭用プリンターで印刷をする時
便利ですね。
ソースネクスト | チラシのプロ | チラシ・POP作成ソフト | Windows対応