データ使い放題?mineoのマイそく1.5Mbpsで990円で試してみた!契約手数料が無料になるコード有!
楽天モバイルが、0円プラン廃止になったので、
今度、違う携帯通信会社にしようかと思ったのですが、
結局、楽天モバイルの契約は継続しました。
やっぱり、「Rakuten Link」アプリを使えば国内通話かけ放題が外せないと思いました。
5分とか10分とか時間を気にせずに通話できるのは、
安心感があります。
でも、なるべくスマホの通信代を節約したいなと思いました
楽天モバイルは、無制限でも使えます。
たくさん使う人には、無制限で月2,980円(税込3,278円)になりますね。
でも、wifiがあるから、そこまで毎月払いたくないってありますよね。
その時、気になっていたのがmineoのマイそく!
どのくらいの速度か使えるのか、mineoのマイそくを契約してみました。
Contents
mineoのマイそくとは?
月曜から金曜(祝日含む)の12~13時の通信速度が最大32kbpsになりますが、
それ以外は、データ使い放題になります。
データ無制限ってうれしいですよね。
090/080などから始まる音声通話は速度制限の対象外ですよ
お昼には使えないので、楽天モバイルなど別の通信を使って
それ以外は、mineoのマイそくを使うと
お昼以外は、YouTubeなども動画見放題ができますね。
SpotifyやAmazonプライムミュージックなどの音楽ストリーミングも
通信代を気にせずに聴けます。
でも、3日間で10GB以上使うと、速度制限があるので注意です。
mineoのマイそくの料金は?
mineoのマイそくは、自分に合った通信速度を選べます。
現在(2022年9月)、3種類のプランがあります。
私が使っているのは、「マイそく」のスタンダードです。
一番コスパが良いと思います。
スタンダード
オススメ♪
最大1.5Mbps
990円
(税抜900円)
データ無制限+音声通話付き
プレミアム
最大3Mbps
2,200円
(税抜2,000円)
データ無制限+音声通話付き
ライト
最大300kbps
660円
(税抜600円)
データ無制限+音声通話付き
mineoのマイそく1.5Mbpsは何ができる?
mineoのマイそく1.5Mbpsでできること
※月曜から金曜の12~13時を除く
・LINE通話などのIP電話
・QR決済/バーコード決済
・音楽ストリーミング
・テキストサイト/SNS
・動画視聴(標準画質 360p)
・おサイフケータイやApple Payなど
・090/080などから始まる通話
mineoのマイそく1.5Mbpsで難しいこと
・動画視聴(高画質 720p)
・ビデオ会議
こちらも使いたいという場合は、マイそくのプレミアムのプランか
楽天モバイルの無制限を使う方がよいかもしれませんね。
mineoの契約手数料が無料になる?紹介コードとは?
実は、私の紹介コード「Z9E3C4G5A4」を入力すると、
お得な特典がありますよ。
もしよろしければ、お使いくださいね。
申し込みいただいた方全員
・お申し込みにかかる契約事務手数料が無料
ご契約時に端末同時購入された方
・電子マネーギフト券 (EJOICAセレクトギフト) 2,000円分プレゼント
店舗での申込の場合は、店舗スタッフに「Z9E3C4G5A4」をお伝えください。
mineoのマイそく1.5Mbpsを実際に試してみた!
月曜から金曜の12~13時以外(制限無)
月曜から金曜の12~13時以外で試しました。
1.51Mbps
・UPLOAD
5.41Mbps
Youtubeの動画閲覧 高画質(480p)は、普通に見られますね
月曜から金曜の12~13時(制限有)
制限のある月曜から金曜の12~13時に試してみました。
0.02Mbps
・UPLOAD
8.99Mbps
やっぱり普通に使うのは無理ですね
セット割で330円/月ずっと割引!ネットとスマホをまとめてみる!
関西電力グループのオプテージが提供する、光回線の「eo光ネット」
実は、「eo光ネット」と「mineo」を両方契約すると、セット割ができます!
毎月330円割引がずっとなんですよ
「eo光ネット」は、関西限定なので、対象となる方にとっては、
お得ですね!
「eo光ネット」を使っていない方は、複数回線契約ですが、
以下があります。
各回線の基本料金が55円引き!
▶家族割引
各回線の基本料金が55円引き!
最後に
mineoのマイそくは、月曜~金曜の12-13時に
スマホを使わない人にとっては、
すごくお得ですよね。
仕事や学校のお昼休みに使いたい!って方には、不便
サブ回線として使うのがよいかも
私は、最初、mineoのマイピタで契約して、「パケット放題 Plus」を追加するとよいかと思いました。
10分かけ放題は550円、時間無制限かけ放題は1,210円/月なんですよね。
電話を気にせずに使うとしたら、時間無制限かけ放題の1,210円が追加になってしまうよ
それなら、
にしたら、
アプリ使用ですが、時間無制限電話かけ放題もできて、昼間は、楽天モバイル
月曜~金曜の12-13時以外は、mineoのマイそくでデータ無制限できます。
私は、「eo光ネット」ユーザーでもあるので、
セット割で330円/月ずっと割引です。
さらに2022年8月末までのキャンペーンだったのですが、
6カ月の間、マイそくデュアルタイプの月額基本料金を330円割引なので、
半年間は、おそらくmineoのマイそくスタンダードは330円で使えます。
半年後は、セット割のみで660円です。
▶半年間
楽天モバイル3ギガまで1,078円 + mineo(マイそく)330円 = 1,408円
▶半年後
楽天モバイル3ギガまで1,078円 + mineoo(マイそく) 660円 = 1,738円
子供用の楽天モバイルは、ちょっともったいないので解約してしまいました。
子どもには、povo2.0を契約しました。
最低金額で運用したいので、低速のままです。
mineoのマイそくのsimをメインではなく別のスマホに挿しています。
それを使ってデザリングして、子ども用スマホの通信速度は、ましになりました。
【ダウンロード版】契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるmineoエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線が選べる格安SIMカード