【Pixlr】ピクセラーでAI画像生成!Alジェネレーター!永久ライセンスなら制限なし?
「Pixlr」ピクセラーの永久ライセンス版を購入して、約1年くらい。
ブログ記事の画像の制作には、かかせなくなっています。
気軽に使えるのがやっぱり一番ですよね。
「Pixlr」の無料版だとセーブ回数に制限があるので、
頻繁に使う方には、厳しい感じですよね。
セール時に永久ライセンス版を購入すると、よいかもしれませんね
※登録ユーザー限定価格です
そういえば、「Pixlr」ピクセラーでAI画像生成
AIジェネレーターが使えるようになりました。
私は以前、「Stable Diffusion」を使っていたのですが、
無料で使おうとすると、始める前の準備がちょっと大変でした。
「Pixlr」ピクセラーでAIジェネレーターが簡単に使えるので、
今回、試してみました。
※「Pixlr」ピクセラー無料版だと生成回数に制限があります。
Contents
「Pixlr」をセールでお得に購入できる方法
無料版もありますが、
制限があります。
また、広告がつきますね。
2023年2月現在
「Pixlr」有料版は以下のお値段です。
プレミアム USD 7.99 毎月払い
チーム USD 12.99 毎月払い
私が購入したのは、永久ライセンス版です。
日本ではソースネクスト・サイトでのみ販売してますね。
1年くらいは、「Pixlr」ピクセラーを使う予定がある方は、
永久ライセンス版を購入した方がよいかもしれませんね。
プレミアムで月払い7.99ドルだと2023年2月現在、千円を超えます。
早めに買えば買うほど、永久ライセンス版はお得になりますね
できればセール価格で購入したいですよね。
私は、セールで半額以下で購入しました。
「お気に入り登録」をクリックすると、
メールでお知らせしてくれますよ。
※登録ユーザー限定価格です
「Pixlr」ピクセラーでAI画像生成をするには?
2023年2月現在、「Pixlr」のサイトに行くと、
「Ai image generator」のアイコンがあるので、それをクリック。
このようなWebページが表示されました。
試しにする場合、既に呪文が入っているので、簡単ですね。
teenager studying in the library of congress, illustration, sketch, matte, silk
「GENERATE」ボタンをクリック
かなり早く画像が生成されました。
アインシュタインのAI画像生成
既にアインシュタインの文言が入っていたので、少しだけ呪文を追加しました。
Albert Einstein, digital painting, modernist, 4k, 8k, 128k, expansive, unreal engine, cinematic shot, highly detailed, sharp focus, anime, vray render, octane render
AI画像生成のバリエーション
気に入った画像があれば、さらにバリエーションを試すことができます。
気に入った方の画像をマウスオーバーすると、バリエーションのボタンがあります。
クリックすると、再び画像生成してくれました。
2回ほどバリエーションを実行しました。
どうでしょうか?
最初より、よくなった気がしますね。
画像は私の個人的な好みですが……
ケーキのAI画像生成
Delicious looking decorated cake, digital painting, modernist, 4k, 8k, 128k, expansive, unreal engine, cinematic shot, highly detailed, sharp focus, anime, vray render, octane render
何度もバリエーションしてみました。
簡単で面白いので、ついやり過ぎますね。
ケーキのバリエーション1回目
ケーキのバリエーション2回目
ケーキのバリエーション3回目
ケーキのバリエーション4回目
ケーキのAI画像生成再び1回目
同じ様な画像が並んでしまったので、再び画像生成しました。
日本的なケーキではなく、やはり海外のケーキみたいになりましたね。
ケーキのAI画像生成再び2回目
ケーキのAI画像生成再び3回目
ケーキのAI画像生成再び4回目
赤ちゃんのAI画像生成
Cute baby, digital painting, modernist, 4k, 8k, 128k, expansive, unreal engine, cinematic shot, highly detailed, sharp focus, anime, vray render, octane render, studio ghibli
何となく再び「GENERATE」ボタンをクリック
美しい花のAI画像生成
風景のプロンプトを追加したので、やはり風景になりました。
同じ呪文でも、ジェネレートする度に結果が違います。
気に入った画像にするには、いろいろと試行錯誤しないといけないですね。
Beautiful Flowers, 4k, 8k, 128k, expansive, unreal engine, cinematic shot, highly detailed, sharp focus, photo, silk, landscape
最後に
一度では、なかなか気に入った画像が出力されないと思います。
だから気軽に何度でも再試行できる
「Pixlr」ピクセラーでAI画像生成はオススメです。
でも、無料版だと制限があったので、気軽にできないのは残念ですね。
思いっきり使いたいという方には、永久ライセンス版はお得です。
セール時を狙って購入したいですね。
【追記】
AI画像生成は、クレジット制になりました。
手間がかかっても、無料でAI画像生成したい場合は、
「Google Colab」で「Stable Diffusion」がオススメですよ
実行するまでに、少し時間がかかりますが、無料でAI画像生成できるのはうれしいですよね。
ただし、「Google Colab」も無料版は制限があります。
【追記】
「Google Colab」無料版で、「Stable Diffusion」は使えなくなりました。